今回は、レバンテフジ静岡のプロ選手に、YOELEOの「SAT C60 DB PRO NxT SL2」ホイールを実際に使用していただき、その感想と実際の使用感をお聞きしました。選手ならではの視点から、ホイールの性能について詳しくご紹介します。
1. 優れた巡航性能と加速力
「使用モデルが60mmハイトのディープリムであるため、巡航性能はとてもよく、スピードにのってから維持するのが楽に感じ、とても気持ち良いホイールです。巡航している状態からの加速はバネ感がある感じで加速するので、長い時間乗っても脚にダメージがなくしなやかでした。また、ゼロスタートからの加速はホイールの軽さのおかげもあり、気持ちよく加速してくれます。」
2. 登りでも軽快なペダリング
「スピードにのっているときはホイールのしなやかさのおかげで、ためがあるペダリングに感じます。登りではホイールの軽さのおかげで、リムハイトの高さも感じられず軽快にペダリングできて良いです。ダンシングしたときも一旦リズムを掴むと軽快に進ませることが出来て良いです。」
3. バランスの取れた剛性感
「剛性感は決して固いホイールではありませんが、パワーをかけた時はバネのような感じでしっかりと受け止めてくれて、推進力に変り進みが良い印象です。長時間乗っても脚を最後まで残せて、自分にとっては硬すぎず柔らかすぎず丁度良いバランスだと思います。」
4. より広く使えるタイヤ幅と快適なライド
「チューブレスレディのタイヤを使え、前回よりさらにワイドリムになったことでタイヤの幅を広く使えることでホイール全体の乗り心地はとても良いです。地面の細かい段差などを気にせずに長時間疲労感のライドでも疲労感が少気ないのでトレーニングも気に入って使っています。」
5. 全てのシーンに対応可能
このホイールは、ディープリムでありながら非常に軽量なので、登りの多い長時間のレースにも適しています。
まとめ
プロ選手のインプレッション/フィードバックから、YOELEOの「SAT C60 DB PRO NxT SL2」ホイールは、長時間のライド、トレーニングやレースに最適な快適性と加速性能を兼ね備えた、非常にバランスの取れたホイールであることがわかります。
軽量でありながらディープリムの特性を活かし、様々なシーンで活躍することができるこのホイールは、レースでも大きなアドバンテージを提供することでしょう。このパフォーマンスを体験したい方は、こちらから購入いただけます。もし、さらに詳細な情報が必要な場合は、どうぞお気軽にお問い合わせください。